モルタル造形について
公開日:
こんにちは!
建築コンサルティング部の根岸です。
先日、グループ会社の「アート&アンティークハウス展示場」へ行ってまいりました!
アートとアンティークをコンセプトとし、モルタル造形を得意としたGreen&Houseの展示場です。
遊び心満載でわくわくする展示場でしたので、今回はモルタル造形についてのお話と展示場の一部をご紹介したいと思います。
モルタル造形とは?
モルタル(セメントに砂と水を加えた建築材料)で、石積みや木材・レンガなどを壁などに彫刻したり、エイジング塗装する事でアンティーク調を表現する技法の事です。
テーマパークや店舗の装飾、住宅の外構などで使われています。
モルタル造形の特徴
・自由なデザインができる
テーマパークの再現や、その世界観を再現できます。
また、全てが手作業なため、一点もので唯一無二のデザインができます。
・施工場所はどこでも可能
耐久性が高く、素材が柔軟で加工しやすいため、壁・柱などの内装、お家の門、玄関、外壁、破風などの外装にも施工が可能です。
・お手入れの手間がかかりにくい
アンティーク調を表現する技法なので、汚れなどが目立ちにくいです。
展示場の一部ご紹介
「アート&アンティークハウス展示場」は、主にモルタル造形とエイジング加工技術で施工する輸入住宅の展示場です。
映画の中の世界観やアンティーク調が表現されており、夢のようなお家づくりができます!
下記、展示場の一部の写真です。
↑このように扉も造作して作っております!
↑遊び心ある隠し扉と吊り橋です!
↑壁にスプレーで文字を書いたりすることも!
↑小人がいるような小さな階段と扉です!
いかがでしたでしょうか?
カクニシビルダーでも、テーマパークの様な映画の世界観を再現できるモルタル造形でお家づくりをする事が可能です。
建物の一部に施工することもできますので、ご興味のある方は是非お問合せ下さい!!

カクニシビルダーの施工事例
一棟一棟がお施主様の夢を叶えたお住まいです。
ガレージハウスや平屋、カフェスタイル、北欧風、ナチュラルモダン、和モダン、などなど。
様々な施工事例をご覧いただけます。