注文住宅と建売の違い(一戸建て)
公開日:
皆様こんにちは。
カクニシビルダー建築コンサルティング部の石川です。
今回は、「注文住宅」と「建売住宅」の違いとメリット・デメリットについてまとめてみました。
建物や土地の好みや購入のタイミングにより、住宅の選択も変わってきます。
ご自身にあった住宅を選択する際の参考になればと思います。
注文住宅
注文住宅の購入
土地と建物、それぞれ契約を結び購入します。
建物は建築士に設計してもらい、施工会社と建築工事請負契約を結んで建てます。
土地の購入には大きく2つに分けられ、建築条件無しと建築条件付きがあります。
建築条件の無い土地は自分の好きな施工会社に依頼できますが、条件付きの場合は施工会社があらかじめ指定されます。
- 補足:「建築条件付き土地」とは?
販売する際の条件がある土地のことです。
土地の売主が指定する施工会社と一定期間内に建築工事請負契約を結ぶことが条件となります。
土地を売ってから建物を建てるので、「売建(うりたて)住宅」とも呼ばれています。
建物は、注文住宅・企画住宅など自由に選択できます。
※注意: 期間内に請負契約が結べなければ、土地の売買契約も白紙に戻されます。その場合、支払った手付金などは戻ってきます。
注文住宅のメリットとデメリット
注文住宅は仕様をこだわりだすとキリがなくなりますが、施工会社などに予算を前もって伝えておけばその範囲内で調整も可能となります。
ただし、詳細部分(設備や外構工事の追加や変更、付帯工事費など)が別途必要になるケースもあり、ハウスメーカーにより見積もりの表記が不明確なところもあるため、入居までに必要な総費用を把握してから資金計画を立てるようにご相談頂くのが望ましいと思います。
- 間取りや仕様については自由に決められますが、建築基準法や予算の面で制限が入る場合があります。
- 広めの個室にドアを2つ設けて将来2部屋に分割できるようにするなど、設計段階から将来のライフスタイルを考えてリフォームしやすい間取りにすることもできます。
- 基礎工事の段階から順を追って工事の内容を確認できるため、自分が建てている実感をより一層持てるかと思います。
- 土地を見つけてから建物プランニングと建物の工事期間、購入した土地の条件によっては開発申請から許可までの期間など、実際に住むまでには時間がかかるため、スケジュールをしっかり立てて進めることをお勧めいたします。
建売住宅
建売住宅の購入
既に、購入する土地の上に建物ができている状態で買うのが基本となります。
状況により建物が建築中(未完成のケース)での購入もあります。
どちらの場合も建築確認申請が済み、建物が法律を守っているかどうかの審査済みの状態で売りに出すため、設計の変更は基本的には厳しいです。
建売住宅のメリットとデメリット
- 建売住宅は販売価格が明示されているのでわかりやすい。
- 建築途中の建売(未完成の場合)でも基本間取りは決まっているため、希望の間取りに住むことは難しい。但し、壁紙や塗装の色など、建物の構造部分に影響が出ない範囲の軽微な変更ができるケースはあります(ハウスメーカーにより異なるため確認が必要)。
- 将来のリフォームまで考える場合、リフォームしやすい工法や構造の物件を検討することも必要となります。但し、建売住宅は入居後の間取り変更を前提としていない住宅が多いことも考えておく必要がああります。
- 建売住宅の仕上がりは一目瞭然で、その場で確認できるのが一番良いところであり、間取りの使い勝手や家具の配置などが確認しやすく、日当たりや眺望も見て確かめられます。
- 建物が完成済みの建売住宅だと構造躯体など目に見えない部分はチェックできません。建築中(未完成)の場合でも、確認するのは厳しいかと思います。
カクニシビルダーは、注文住宅はもちろんのこと、建売住宅の販売も行っております。
栃木県で住宅の選択にお悩みの方は、ぜひ一度、カクニシビルダーにお問い合わせください。
カクニシビルダー資料セットプレゼント!
ご希望のお客様に資料セットを無料でお送りしております。
カクニシビルダーの家づくりがわかるコンセプトブックや、家づくりの参考になるデザイン事例集をお届けいたします。