【地鎮祭】って何? ~目的と歴史~
公開日:
こんにちは!
カクニシビルダー建築コンサルティング部、瀧上です。
前々回は木造住宅について前回は失敗しない家づくりについてお話をしましたが、
待望の第4弾は・・・【地鎮祭】です!!
まさかここで地鎮祭のお話が来るとは思っていなかったことでしょう。
私の住んでいる近所で地鎮祭があり、不思議そうな顔でお子さんが神主さんを見ている光景をみて、建築に携わる者としてはよく見る光景がお客様にとっては一生で何度も経験できることではないのだなと改めて感じました。
さて今回は地鎮祭の目的と歴史について少しお話させて頂きます!
地鎮祭の目的
- 土地の神を祝い敷地を清め神様に報告と許可をお願いする
- 建築工事の安全祈願、建物が何事もなく永くその場所に建ち続ける事ができるように祈る
- 住む人の繁栄を祈る
本来の目的は上記内容ですが実際のお客様の地鎮祭を行う目的としては、
思い出の為、子供の経験の為に行う方が多いようです。
一生に何度も経験できることではないのでお客様には地鎮祭を行うことをお勧めします!
地鎮祭の歴史
所説ありますが地鎮祭はとても歴史のある建築儀礼です。
おおよそ1000年ほど前からあり、持統天皇の頃に行われていたと日本書紀に記述があるそうです。
地鎮祭が建築儀礼として広く普及したのは、江戸時代後期からと言われています。
私たち日本人は自然のあらゆる物に神が宿ると信じていて、地鎮祭が行われる背景にはこうした信仰が生きているのではないでしょうか。
地鎮祭のクライマックスに鍬入れの儀というものがあるのですが、神主さんから鍬(くわ)を渡され盛砂にむかって3声発して鍬入れをします。
ですが、みなさん初めてのことで恥ずかしそうにしていますが、それも経験です!
是非、地鎮祭を行いなんと発するのかご自身で確かめてみてください!
『地鎮祭の話をされても良い土地が見つからない!』
『土地で迷っている!』
画面の前のそんな方にカクニシビルダーでは建築する土地のご相談を無料にて承ります!
定期的に開催している土地セミナーも大変ご好評をいただいております。
詳細はHPをチェックしてみてください!
カクニシビルダーのイベント情報
完成見学会やバスツアー、各種セミナーなど、家づくりに役立つ情報満載のイベントを開催しております。
土地探しや資金計画などのお悩みにも、プロが無料でアドバイス!お気軽にご参加ください。