子育てグリーン住宅支援事業のご紹介
最終更新日: 公開日:
こんにちは!
建築コンサルティング部の根岸です!
本年もよろしくお願い申し上げます。
昨年の補助金「子育てエコホーム支援事業」に続いて、2024年11月末に『子育てグリーン住宅支援事業』が国土交通省より発表されました。
そこで今回は、『子育てグリーン住宅支援事業』についてご紹介したいと思います。
子育てグリーン住宅支援事業とは?
環境に配慮した住宅(ZEH水準以上)を取得、または、リフォームする子育て世帯や若者夫婦世帯に対し、国が補助金を交付するという事業です。
条件によっては最大160万円の補助金が交付されます。
補助金対象条件
新築の場合
- 建物条件
➤GX志向型住宅(下記の内容を満たしている住宅)
断熱等性能等級6以上の断熱性能が高いこと
電気やガスなどのエネルギー消費量の削減率「35%以上」
再生可能エネルギ-(太陽光発電など)を含む一次エネルギー消費量の削減率「100%以上」
➤長期優良住宅(地震や老朽化に強く省エネで環境に優しい長く快適に住み続けられる住宅)
➤ZEH水準住宅(断熱等性能等級5かつ一次エネルギー消費量等級6に適合する住宅)
- 世帯条件
➤GX志向型住宅…すべての世帯
➤長期優良住宅・ZEH水準住宅…子育て世帯(18歳未満の子を有する世帯)・若者夫婦世帯(夫婦のいずれかが39歳以下の世帯)
今回の補助金では建物の条件によって子育て世帯・若者夫婦世帯だけでなくすべての世帯も対象になりました。
- 補助額について
対象世帯 | 対象住宅 | 補助額 |
全ての世帯 | GX志向型住宅 | 160万円/戸 |
子育て世帯等 | 長期優良住宅 | 最大100万円/戸 |
ZEH水準住宅 | 最大60万円/戸 |
リフォームの場合
- 工事内容
➤省エネ改修(高断熱窓の設置、給湯器、開口部・躯体等の省エネ改修工事)
➤住宅の子育て対応改修、バリアフリー改修、空気清浄機能・換気機能 付きエアコン設置工事
- 補助額
補助要件 | 補助額 |
①開口部の断熱改修、②躯体の断熱改修、③エコ住宅設備の設置、の3種全てを実施 | 上限:60万円/戸 |
①~③のうち、いずれか2種を実施 | 上限:40万円/戸 |
※①~③の「必須工事」を行う場合に限り、子育て対応改修やバリアフリー改修等も補助対象となります。
以上が対象条件となります。
今回の補助金では、新築は最大160万円と金額が高く、全ての世帯が対象になる条件もあり、昨年よりも早く予算額が上限を達してしまう可能性があります。
早めに行動することをオススメいたします。
カクニシビルダーでは、新築・リフォーム共にご提案をさせていただきますので、気になる方は是非お問合せくださいませ!
カクニシビルダーの店舗・展示場
カクニシビルダーではスタジオ・展示場・ショールームにてお客様をご案内させて頂いております。
カクニシビルダーのデザインポリシーを実際に体感してみませんか?