
バリアフリー性が高い平屋は、生活動線がシンプルで、小さいお子様からご年配の方まで暮らしやすい間取りです。二階建てよりも構造的な安定性が高く、耐震性に優れています。屋根の形状に合わせて勾配天井にすることで、より開放的な空間になります。
特典01
110万円分グレードアップサービス
or
建物本体価格100万円お値引き
特典02
人気オプション30万円分プレゼント
特典03
エコ家電・LED照明
・カーテンなど
20万円分プレゼント
特典04
内容は各店舗にて掲載!
特典05
アンケートに答えて
ご来場いただいた方へ
10,000円
ギフトカードプレゼント
各条件を満たすと特典01~05が
それぞれご利用いただけます。
カクニシビルダーで平屋住宅を完工後、入居前の2週間をモデルルームとしてお貸しいただく事を前提にお値引きやオプションをプレゼントするキャンペーンです。
第1弾
2023年11月30日まで
3棟限定
第2弾
2023年12月25日まで
3棟限定
第3弾
2024年1月31日まで
3棟限定
※第3弾は、一般公開するので競争率がグッとあがるので早めのお申し込みが◎
子育て世代にも、シニア世代にも人気な平屋。
そんな平屋に、中庭とロフトを組み合わせたら、より長く楽しく暮らせる家が出来上がりました。
設計士が徹底的に考えた間取りは、シンプルで使いやすく、コンパクトで立ち回りしやすい。
現代人のライフスタイルに寄り添った空間作りが魅力です。
立体的に考えた間取りは、開放感はもちろん、収納量や安全性に配慮して、快適性を大事に仕上げました。
あなたらしく暮らせるプランをお選びいただけます。
平屋の注文住宅に向いている家族構成やライフスタイルをお伝えします。
またその際の平屋住宅の設計ポイントもあわせてご紹介します。
妊娠中の妊婦さんにとって階段の登り降りはとても大変になります。将来子供を持ちたいと思っているご夫婦にとって階段の無い平屋はとても過ごしやすい環境です。
また、すでに子育て中のご家族にも平屋は適しています。
二世帯住宅などでは、子どもが2階で走り回ったりすると1階に響いて迷惑がかかると思って気を遣って大変な思いをする場合もありますが、平屋ではそんな心配もなくのびのび子育てが出来ます。
またお子さんが階段から落ちたりするような危険もないので、安全面でも安心です。
当社のお客様でも、平屋住宅に住み始めて「あれ?うちの子こんなに走り回る子だったの!?」と思う位に元気に遊び回るお子さんを見て嬉しい驚きを持つお客様もいらっしゃいました。
平屋住宅では工夫次第でどんな形にでもカスタマイズできるのが平屋の魅力です。ご夫婦、カップルそれぞれの趣味を持っている場合は、各自の趣味を堪能できるような間取りや十分な収納を用意する設計がポイントです。
例えば、平屋ではリビングとお庭の間にウッドデッキや縁側を設置すれば、大空間が実現できます。週末にはたくさんの友人や知人を招待してリビングから続くお庭でバーベキューを楽しむなんてこともできます。
他にも子育てを終えたご夫婦がセカンドライフのために平屋住宅を当社で建てられたお客様がいます。
どうしても薪ストーブを設置したい」とご相談いただいたのですが、平屋住宅は天井を高く設計できるメリットがあるので、高い天井のリビングの中心に薪ストーブを設置して、天井までシンボリックにダクトをおしゃれに設けました。お客様は薪ストーブのある生活を楽しまれており、セカンドライフを満喫されているとのことでした。
ペットを飼われているご家族にも平屋は人気です。当社でもペットを飼われている方からの平屋住宅のお問い合わせは多くいただいております。
二階建てにペットと一緒に住んだご経験がある方は分かると思いますが、
二階の階段口にペットが入らないように柵を設置しているご家庭も多いと思います。
元々は幼児の転落防止のために置かれることが多かった柵ですが、ペットの階段の上り下りの時の転落事故を防ぐために設置している場合も多いです。
その点平屋であれば、ペットの階段でのケガや転落のリスクも考えなく済みますし、平屋とともにお庭も準備できれば、ペットが自由に走り回れるスペースも確保できます。ペットもご家族も安心して快適に過ごすことができます。
またペットが自由に走り回る様子をご覧になる時間がご家族にとっても幸せに感じられることにもなります。
平屋住宅は生活動線がコンパクトに設計されていて、階段が無いため高齢のご家族や障害を持たれたご家族にも優しい設計です。
例えば車いすでの生活が必要な方の場合でも、元々フラットな平屋なので、車いすの動線をしっかり確保できれば、車いすの方も介護するご家族の方も、ともに快適に過ごすことができます。
また子育てが終わり、夫婦二人だけで二階建て住宅に住んでいる方の多くが、二階の部屋を全く使わず、物置部屋になっているケースが多い事実があります。
しかし、平屋住宅であれば、子育て時期は1部屋を子供部屋に使い、子供が巣立てば、趣味の部屋や家事のための部屋に使ったりと、老後の自分たちのために快適に各部屋をどう使うかを楽しみにできることも平屋の暮らしならではです。
WEBアンケート
に回答
ご来場
10,000円の
ギフトカード進呈
キャンペーン詳細
について説明
キャンペーン応募