緑を眺める家
鹿沼の豊かな自然に囲まれた敷地に建つ、機能美住宅をご紹介します。
白と黒の外壁のバランスが美しい外観です。
玄関ドアを開けると、印象的な飾り棚がお出迎え。宙に浮いているようです。
とても居心地の良いリビング。どこにいても緑が眺められます。
リビングの上部は開放感のある吹き抜け。テレビの後ろの壁は、アクセントにエコカラットを使用。
和室は琉球畳でモダンに。
書斎からも豊かな自然を感じることができます。
とても機能的で美しいお住まいに仕上がりました。。
窓一つ一つが、大自然を切り取った絵画のようになるのも、鹿沼の大自然の中だからこそ。
穏やかな気持ちで毎日を過ごせそうです。
2011/6/28
posted by
暮らしやすさを考えたベーシックスタイル
ご家族は、ご夫婦とやんちゃ盛りの男の子2人。
毎日の家事動線を考えた、スタンダードで暮らしやすいお住まいが完成しました。
モノトーンの外壁と、黒い平瓦が落ち着いた印象を与えます。
朝日がたくさん入る、LDK。生活感の出るキッチンを上手く隠しながら、家族とコミュニケーションが取れます。
シンクがビビットカラーの人造大理石になっているキッチンは、奥様のお気に入り。
プラン上、窓の無いトイレになりましたが、上部に明かり取りを設置した為暗くありません。
バルコニーは屋根がかかっている部分があるので、急な雨でも安心です。
住み心地の良い間取りをつくる上で欠かせないのが、家事動線です。
一人一人生活スタイルが違うように、ご家庭によって家事動線も異なります。
ですから、この間取りならだれでも完璧!というものは無いのです。
新しい住まいで暮らしやすくする為には、今の環境が自分にとってどうなのか (「テレビを見ながら洗濯物をたたみたい」「ここに掃除機を収納したい!」「勝手口に野菜を置ければいいな」・・などなど)を常に考えながら生活することが大切だと感じました。
2011/6/26
posted by
スパニッシュ瓦と塗り壁の家
南欧風のステキな外観をしたお住まいをご紹介します。
外観は、塗り壁とタイルを使用し、素材感の違いを楽しむことができます。
リビングのポイントは、モダンならせん階段。
ダイニング・キッチンは、大きな窓を設けて、明るく楽しい雰囲気に。
間接照明を多用した寝室は、シーンに合わせてお好みの演出をすることができます。
テーブルと椅子を置いて、朝のさわやかな光を浴びながらコーヒーを飲んだり、 星空を眺めながら乾杯したり、ガーデニングを楽しんだり・・・と色々な事が出来そうな、ルーフデッキ。他にも、明るく開放感のある玄関ホールの吹き抜けや、たっぷり収納できる納戸、作業室など お施主様のこだわりがいっぱい詰まった、素敵なお住まいになりました。
2011/6/25
posted by
敷地の高低差を活かした平屋住宅
『家族とのつながりを考えた家』というコンセプトで建てられた、平屋のお住まいのご紹介です。敷地の高低差を活かした、見晴らしと使い勝手の良い、個性的なお住まいになりました。
玄関下は高低差を上手く使った外部収納スペースになっています。
外階段もシンプルでオシャレ!
上に誰かいますね。この現場を担当した、監督の高山です。
和室・ダイニング・リビングを建具で仕切る事によって、様々な使い方ができ、お施主様ご夫婦の、それぞれの生活リズムに合わせて変化させることができます。
お互いの距離感をほどよく保ち、庭の景色を楽しみながら日々を過ごす。
平屋ならではの生活、いかがでしょうか。
2011/6/24
posted by